Loading
インプラント治療の手順

インプラント治療の手順

インプラント治療の手順

1、まず、患者様の想い、歯科経験、どのような結果をお望みなのかをお聴きします。そして、お口全体を検査し、お口の中のバランスを診て、顎の関節に異常をきたしていないかも良く観察致します。

基本的な検査項目としては

  • 口腔内写真
  • パノラマエックス線写真
  • デンタルエックス線写真
  • 視診
  • 歯周組織検査
  • 咬み合わせの診査
  • 歯科用CT

などを行います。

お口全体を考慮しての治療が必要か、その部位だけの治療で良いのかの診断をします。

2、カウンセリングルームにて、診断結果をお知らせし、インプラント治療を行う場合、どのような方法(1回法か2回法、骨造成の有無)でインプラントの埋入を行い、インプラントの種類、長さ、大きさ等、埋入本数、治療期間、御費用、上部構造の種類、手術時間、手術方法などをご説明いたします。

3、インプラント一次手術:インプラント体(フィクスチャー)を骨に埋め込む手術を行います。オペには1回法と2回法があり、症例によって分けられます。骨造成が必要な場合、この一次手術の前に行われる場合と一次手術と同時に行う場合の2つの方法がありますが、こちらも症例によって変わります。

4、インプラント2次手術:2回法を行った場合、骨内に埋め込まれたインプラント体を歯肉の上に立ち上げるオペを行います。

5、インプラントの土台(アバットメント)の型取りを行います。

6、アバットメントと仮歯を作成し、口腔内で経過観察をします。

7、最終上部構造の型取りをし、歯科技工士がセラミックの被せ物を作成します。

8、セラミックの被せ物を装着し咬み合わせを回復させます。

9、3ヶ月を目安としてメインテナンスに通っていただきます。

 

 

精密な診断~歯科用CTの活用

安全なインプラント治療を行うためには口腔内の詳細情報が必要です。顎の骨の形状や骨密度、神経や血管の位置などを詳しく把握できなければ精密なインプラント治療はできません。

精密診断のため当センターでは、歯科用CTを活用しています。歯科用CTでは歯の形や顎の骨の状態を3D立体画像で診ることができます。

  • インプラントの埋入位置や方向、深さなどのシミュレーションが可能です
  • 院内で撮影できるので治療時間を短縮できます
  • 詳細情報が得られるので難しい症例でもインプラント治療が可能になります

 

PAGE TOP